発表会の曲を練習中のH君を見ていると、
本当に上達したなぁと実感します。
前は譜読みに時間がかかって
大変そうでしたが、
今ではパッと楽譜を見て
スムーズに弾けるようになりました。
両手で弾くのも、
前より全然楽そうです!
これって、やっぱり毎日コツコツ
練習してきた成果ですよね。
うちの教室では、
ただ曲を弾くだけじゃなくて、
楽典やリズム練習なども
一緒にやるので、
全体的に音楽の力が
ついてきているんだと思います。
今年H君は、去年よりちょっと
長めの曲に挑戦しています。
最初は「大丈夫かな?」と
心配でしたが、
今では最後まで
通して弾けるようになりました!
すごいですよね。
ここからは技術的なことは
もちろんですが、
曲の気持ちを込めて弾けるように
なってもらいたいなと思っています。
発表会まであと少しなので、
逆算して「今はここまで」
「次はこの部分」って感じで、
無理のないペースで進めています。
もうすぐ夏休みですね。
楽しい時期だけど、
練習をサボっちゃうと
せっかく身についた感覚が
鈍っちゃうんです。
なので、夏休み中もできるだけ
毎日ピアノに触れて
もらいたいなと思っています。
H君は今、ソロの曲と連弾の曲、
両方練習中です。
連弾は相手に合わせるのが
最初は難しいんですが、
できるようになると本当に
楽しいんですよ!
両方とも通しで弾けるように、
一緒にがんばっていきましょう。
発表会は生徒さんの成長を
感じられる大切な日です。
一人一人の個性を大切にして、
音楽って楽しいなって
思ってもらえるような教室で
ありたいですね。